17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

瀬戸市議会 2022-03-10 03月10日-06号

第18号議案令和4年度瀬戸一般会計予算について、10款1項3目小中一貫校整備費の中で、菱野団地の再生についてです。 まず、1番、菱野団地学校適正配置について、萩山小学校原山小学校八幡小学校に統合する計画ですが、現在の本小学校改築等を含む3校と特別支援学校について、どのような調査を行っていくのかお尋ねします。 ○宮薗伸仁議長 教育部長

瀬戸市議会 2020-09-25 09月25日-05号

10款1項3目小中一貫校整備費今回の学校統廃合に当たり、小規模校の問題が取り上げられましたが、結果的に小規模校から大規模校への転換となり、大規模校での問題点が危惧される状況となりました。 ほかにも市内にはクラス数の多過ぎる中学校も存在しており、さらにコロナ禍の下、学校統廃合についての考え方の抜本的な見直しが求められています。 

瀬戸市議会 2020-03-16 03月16日-04号

10款1項3目小中一貫校整備費について、「にじの丘学園が開校されることから、整備費は大きく減額されるが、今年度の主な実施内容小中一貫校建設工事費5億円は、メイングラウンドサブグラウンド造成工事と、祖東中解体工事費ということだが、契約工期について、また、小中一貫校建設工事はこれをもって完了なのか」との質疑に対し、「契約工期令和3年2月26日までで、小中一貫校建設工事完了である」との答弁がなされました

瀬戸市議会 2019-09-05 09月05日-04号

1番は、10款1項3目の小中一貫校整備費において、スクールバス4台購入費4,000万円ほかバス関連費用減額する補正予算案が出されました。なぜ減額をするのか伺います。 ○長江秀幸議長 教育部長。 ◎教育部長林敏彦) 減額させていただきます理由といたしましては、にじの丘学園の徒歩以外の通学手段として、路線バスを利用することと決定したためでございます。 ○長江秀幸議長 浅井寿美議員

瀬戸市議会 2019-08-29 08月29日-01号

3目小中一貫校整備費の3,210万8,000円の減額は、にじの丘学園通学バスにつきまして、当初予算で計上しておりましたバス購入及び維持に係る費用減額し、路線バス利用に向けて、新たにバス停留所整備工事等追加するものでございます。 4目教育指導費の13万6,000円の追加は、愛知県教育委員会からの委託事業といたしまして、キャリア教育の視点を取り入れた体験学習を行うものでございます。 

瀬戸市議会 2018-03-02 03月02日-02号

3目小中一貫校整備費では、造成校舎建設に係る整備費用を計上しております。 4目教育指導費では、208ページに渡っていただきまして、学校生活において児童生徒が抱えているさまざまな問題を解決するため、適応指導教室運営費用や、特別支援教育支援員、スクールソーシャルワーカー、非常勤講師を配置するための費用を計上しております。 214ページをごらんください。 

瀬戸市議会 2017-03-10 03月10日-06号

次に、小中一貫校整備費についての御質疑をいただきました。 まず、小中一貫校開校までの期間でございますが、今年度文部科学省委託を受けて実施した小中一貫教育学校施設複合化に関する施設計画設計プロセス構築支援事業における成果や、策定いたしました瀬戸小中一貫校施設整備基本構想をもとに基本設計及び実施設計を行い、平成29年度中に設計業務完了することを目指しております。 

瀬戸市議会 2017-03-02 03月02日-02号

4目小中一貫校整備費では、瀬戸市立小中一貫校整備に向けた校舎基本設計詳細設計に係る費用を計上しております。 202ページをごらんください。 2項小学校費の3目学校建設費では、校舎改修に係る費用を計上しております。 206ページをごらんください。 3項中学校費の3目学校建設費では、校舎改修に係る費用を計上しております。 208ページをごらんください。 

  • 1